Interview: TATA NYK Executive Director Shuji Aoki インタビュー TATA NYK 青木エグゼクティブ・ディレクター

“Driving strategy in the fast-growing Indian Ocean with Tata Group as the central axis”

「タタグループとの連携軸に、成長著しいインド洋での戦略を推進」

TATA NYK Shipping Pte. Ltd., headquartered in Singapore, was established in 2007 as a joint venture between NYK and India’s largest steelmaker Tata Steel. The company transports approximately 25 to 30 million tonnes of dry bulk cargo annually.

Key points of the article


→ TATA NYK’s fleet ranges from Supramax to Capesize, with services focused on the Indian market and routes extending to Australia, North America and Southeast Asia.
→ Shuji Aoki, Executive Director, has stated that on the back of India’s economic growth, the company intends to expand the share of customers beyond the Tata Group to 50 per cent, while also placing emphasis on compliance with environmental regulations.

“You can read the rest of the article in both English and Japanese.”

インタビュー TATA NYK、青木エグゼクティブ・ディレクター「タタグループとの連携軸に、成長著しいインド洋での戦略を推進」

TATA NYK Shipping Pte. Ltd.(本社・シンガポール)は、日本郵船とインド最大手タタ・スチールの合弁海運会社として2007年に設立され、年間約2,500~3,000万トンのドライバルク貨物を輸送している。

この記事のポイント

→TATA NYKの船隊はスープラマックスからケープサイズまで多様で、インド市場を中心に豪州・北米・東南アジアとの航路を展開する。

→青木周二エグゼクティブ・ディレクター(Shuji Aoki, Executive Director)は、インド経済成長を背景にタタグループ以外の荷主の比率を5割に拡大しつつ、環境規制対応にも注力する方針だ。

“You can read the rest of the article in both English and Japanese.”(続きは英語と日本語で書かれた本文でお読みください)

コメント

コメントする

目次