Arctic LNG 2 Operates Under Sanctions: Departure of ‘Iris’ 制裁下で動くアークティックLNG2 「アイリス」出航

Arctic LNG 2 Operates Under Sanctions: Departure of ‘Iris’ Suggests Resumed Shipments

制裁下で動くアークティック2LNG 「アイリス」出航で再出荷の兆し

According to AIS data analysed by multiple intelligence sources, the Russian-flagged LNG carrier IRIS (IMO No. 9953523, built in 2024, tank capacity of 170,000 cbm, deadweight 88,809 tonnes) has berthed at the Arctic LNG 2 terminal in northern Russia, a facility subject to U.S. economic sanctions, and subsequently departed. While it remains unclear whether LNG cargo was loaded, Bloomberg has pointed out that “the draft level suggests a high possibility that LNG was taken onboard.” Arctic LNG 2 (for details, see the full article).

Key Points of the Article:
→ LNG shipments may be continuing from Arctic LNG 2, led by Novatek.
→ Where will the sanctioned LNG carrier be heading?

Photo: iStock, Novatek, JOGMEC

制裁下で動くアークティックLNG2「アイリス」出航で再出荷の兆し

 複数の情報機関が分析したAISデータによると、ロシア船籍のLNGタンカー「IRIS」(IMO番号9953523、2024年竣工、タンク容量17万立方㍍、8万8809重量㌧)が米国から経済制裁を受けているロシア北極圏のLNG基地「アークティックLNG2」に入港、その後出航した。LNG貨物を積み込んだかは不明だが、ブルームバーグは「喫水線の状況からLNG貨物を積み込んだ可能性は高い」と指摘している。アークティックLNG2は(続きは本文を読んでください)

この記事のポイント

→ノバテク主導のアークティックLNG2でLNG出荷が継続されている可能性。

→制裁下のLNGタンカーはどこに向かうのか。

Photo:  iStock, ノバテク, JOGMEC

コメント

コメントする

目次