MOL Joins Ammonia Auxiliary Engine Project Backed by UK Government 商船三井参画のアンモニア補助エンジン計画、英政府が支援を採択

MOL Joins Ammonia Auxiliary Engine Project Backed by UK Government
Carnot technology to accelerate decarbonization

商船三井参画のアンモニア補助エンジン計画、英政府が支援を採択 英カルノー社技術を活用し脱炭素加速

A project to develop an ammonia-fuelled auxiliary engine for ships, involving Mitsui O.S.K. Lines’ European subsidiary MOL (Europe Africa) Ltd., has been selected for support under the UK Department for Transport’s “UK Shipping Office for Reducing Emissions” (UK SHORE) Clean Maritime Demonstration Competition 6 (CMDC6).

Key points:
→ The initiative is led by UK start-up Carnot Ltd. (CEO Archie Watts-Farmer), in which MOL holds an equity stake, and will run from September 2025 to March 2026.
→ According to Carnot, the project has secured approximately £920,000 in funding to advance the design of a 500kW-class ammonia auxiliary engine suitable for retrofit installation.

商船三井参画のアンモニア補助エンジン計画、英政府が支援を採択 英カルノー社技術を活用し脱炭素加速

 商船三井の欧州現地法人MOL(Europe Africa)Ltd.が参画する、アンモニア燃料船舶用補助エンジン開発プロジェクトが、英国運輸省の「英国海運排出削減室(UK SHORE)」による海事脱炭素化支援プログラム「クリーン海事実証競争(Clean Maritime Demonstration Competition)第6回」(CMDC6)に採択された。(続きは本文でお読みください)

この記事のポイント

→計画を主導するのは、商船三井が出資する英ベンチャー企業Carnot Ltd.(カルノー社、CEOアーチー・ワッツ=ファーマー)で、2025年9月から2026年3月まで実施される。

→カルノーによると、約92万ポンドの助成を受け、500kW級レトロフィット可能なアンモニア補助エンジンの設計を進める。

コメント

コメントする

目次