Transworld and BainBridge Launch Joint Pool トランスワールドとベインブリッジ、合弁でプール設立

New Partnership Opportunities for Japanese Shipowners 日本船主にとっても新たなパートナーシップ機会
India’s Transworld Shipping Lines Limited and BainBridge Navigation Group have established a new joint venture with the aim of expanding their global bulker business.
(To be read in full in both English and Japanese)
Key Points of the Article
→ The two companies, based in Dubai, plan to launch by the end of the year a pool business specialising in the operation of Handy-sized bulkers.
→ The entry of Indian companies into pool management, long dominated by European players, not only marks a new trend in the market but also presents an opportunity for Japanese small and mid-sized shipowners to expand partnerships. The complementary relationship between Transworld, as an asset owner, and BainBridge, with its strength in cargo procurement, could provide shipowners with stable operating opportunities. For Japanese shipowners, it is highly likely to become a gateway for securing reliable charterers and entering new markets.

トランスワールドとベインブリッジ、合弁でプール設立 日本船主にとっても新たなパートナーシップ機会
インドのトランスワールド・シッピング・ラインズ(Transworld Shipping Lines Limited)とベインブリッジ・ナビゲーション(BainBridge Navigation Group)は、世界的なバルカー事業の拡大を視野に新たな合弁会社を設立した。
(続きは英語と日本語で書かれた本文でお読みください)
この記事のポイント
→両社はドバイに拠点を置き、ハンディサイズ型バルカーの運航に特化したプール事業を年内に稼働させる予定である。
→欧州勢が長年主導してきたプール運営にインド企業が参入することは、市場の新しい潮流を示すだけでなく、日本の中小・中堅船主にとってもパートナーシップ拡大の好機となる。資産を保有するトランスワールドと、貨物調達に強いベインブリッジの補完関係は、船主に安定した稼働機会を提供しうる。日本船主にとって、安定的な用船先の確保や新市場への進出を支援する窓口となる可能性が高い。
コメント